今回の記事は久しぶりの投資の状況のお話です。
資産額の推移
まずは、ネオモバアプリの最初の画面の『資産額の推移』から公開します!
1か月前の評価損益は-12,607円でしたが、ここ最近の日経平均爆上げでどのように変化したでしょうか。
それではいきます!
\じゃーん/
緑の線(評価額)が白い線(入金額)を越えたのを久しぶりに見ました!
評価損益がプラスになったのは1月以来かもしれません。
これは利益確定していないので、幻であることは間違いないのですが、やはりプラスに転じるのは嬉しいです。
3~4月は入金も右肩上がりですが、5~6月はブログに集中していたので入金は少なめです。
また、最近の株価上昇相場でなかなか買い増す機会を見つけられなかったのも入金が減少している理由の一つです。
いま思い返してみると、コロナショックの時にコツコツ入金して買い増したのが、良かったなと思っています。
もちろん、自分の実力や知識のおかげでは全くありません。
でも、『暴落相場でもコツコツと買い増していくことの大切さ』を投資をはじめて1年以内に学べてとても良かったです!
投資銘柄
みなさんが気になっているであろう投資銘柄を紹介していきます。
ぷるすけのポートフォリオに変化はあるのでしょうか?
それではいきます!!
\じゃーん/
1か月前と大きくは変わってないです。
しかし、若干ポートフォリオの調整は行っています。
1か月間の売買
・ヒューリック:1株売却
・三洋貿易:3株売却
・昭和電工:1株売却
・ブリヂストン:1株購入
・日本製鉄:1株売却
・コマツ:1株売却
・三菱商事:3株購入
・イオンフィナンシャルサービス:3株購入後1株売却
・オリックス:1株購入
今までは基本的に「買い」のスタンスで、売却はほとんど行っていませんでした。
しかし、今回の上昇相場では「買い」と「売り」のバランスを取りつつ過ごしました。
「売り」出した理由
- 相場が読めないので少し現金にしておく
- 株の基本に忠実に
- 自信を持って保有できなくなってきた
- 銘柄が多すぎて管理できない
今回、少しばかり「売り」を行った理由を少し詳しく話します。
株の基本に忠実に
投資方針は『高配当株長期保有』です。
これは自分の中でぶれていません。
しかし、「永久保有」ではないです。
それはなぜかというと、『安い時に買って高い時に売る』も株の基本だと思っているからです。
『高配当株長期保有』と『安い時に買って高い時に売る』というのは、どちらがいいとかはないと思っています。
だからこそ、僕はどちらのスタンスも大切にするつもりです。
これからも基本方針は「高配当株を買い増していくこと」なので、納得した銘柄は安い時に買い増しします。
時に、今回のような超上昇局面もまれに訪れるでしょう。
そのような時は20~30%の利益で確定させることも考えてもいいかなと思っています。
ネオモバやLINE証券のような1株投資だからこそ、2つのスタイルの投資を試せるのだなと思っています。
自信を持って保有できなくなった
コマツは減配をしたので、購入したときより自信を持って保有できなくなりました。
そのような銘柄がいくつかあります。
また、もともと日本製鉄はご縁があって購入しただけで、高配当株ではないので手放したりもしました。
『少し手放してもいいかな…』と思っていた株が急上昇したので、売却をした感じです。
でも、売る時も1株ずつ売れるのが魅力的!ということもはじめて実感しました。
「1株利確、1株保有」とかでも全然良いと思っていて、コマツは魅力もあるけど手放したい!という気持ちだったので、1株だけ売却しています。
銘柄が多くて管理できない
銘柄を増やして、分散投資を行えるのはネオモバの魅力であり、楽しみではあるのですが、銘柄を増やすことは管理も難しくなるということが分かりました。
そのように思ったのは、不安定な相場の中で各企業の決算発表を追っていくのが大変だったからです。
5月は先行きも見えず、決算発表も多かったですからね…
今後、いくつの銘柄で投資を行っていくのかということは決めていませんが、決算発表を見る気にならないような銘柄は削っていこうという方針です。
ポートフォリオ円グラフ公開!
ポートフォリオ円グラフはかなり偏りがあります。
僕は、『いいな』と思った銘柄の比率が高くなっていますので、バランス良く投資できている人は素晴らしいと思います!
評価額の割合から僕がどんな銘柄を主力としているのかをまとめてみました。
主力銘柄
・三菱商事
・丸紅
・伊藤忠商事
・ブリヂストン
・AGC
商社ばかりなのは本当に反省点だと思いますが、魅力を感じているから投資をしています。
また、ブリヂストンとAGCは『6月権利確定銘柄』として保有しています。
多くの企業が『3月・9月権利確定』としているので、『6月・12月権利確定銘柄』をポートフォリオの中に組み込むことで年4回配当金をもらおうという狙いです。
投資初心者なので、配当金が季節の変わり目ごとにもらえたほうがモチベーションが保てるかなと思ってこのような選択をしました。
権利確定日って何?っていう投資初心者の方や6月権利確定銘柄を詳しく見たい方はこちらをどうぞ↓↓
ちなみに、保有しているAGCがこの1か月で30%近くの爆上げをしました。
含み益の1/3をAGCが生み出してくれています。
決算発表当日にAGCの記事を書いたのですが、次の日から急に上がったので僕の分析がど素人だということが分かりました。笑
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
「高配当株長期保有」をベースに急上昇した相場では売りも交えていく、というのが僕のやり方です。
ここまでの急上昇もこれから滅多に遭遇しないと思うので、きっと安いときに高配当株を買っていくことになるでしょう。
6月の相場は読めませんが、少し落ち着くまで一定の比率で現金を保持しつつ、また下がるようなことがあればコツコツと買い増していきたいです。
そういえば、6/8(月)からネオモバの約定タイミングが2回→3回に変更されるということはもうチェックしましたか?
これによって利便性がぐーんと上がるので、どんなメリットがあるのかは確認しておきましょう!
ネオモバの約定タイミングの変更とそのメリットの記事を読む>>>
さて、僕の投資の状況をみてくださった方は、初心者でも楽しく資産形成をしているということが分かったかな~と思います。
1株投資は少額から始めれて、口座も無料で開設できちゃうのでぜひ検討してみてくださいね!
少しでもみなさんがこの記事を読んで投資に興味を持ってくれたら嬉しく思います。
また、投資の記事を更新していくのでぜひ読んでください!!
大学生におすすめの3つの投資のやり方>>